米の粉難易度
米の粉のクレープ・ア・ラ・カルト
所要時間:約30分
≪小麦粉不使用≫
材料 (クレープ生地)直径18~15cm 12~16枚分
【A】 |
卵 | 2個 |
グラニュー糖 | 大さじ1 |
塩 | ひとつまみ |
|
牛乳 | 350ml |
米の粉 | 100g |
バター | 20g |
|
【カスタードクリーム】 |
牛乳 | 360ml |
卵黄 | 4個分 |
グラニュー糖 | 50g |
米の粉 | 30g |
バター(食塩不使用) | 20g |
バニラエッセンス | 少々 |
はじめに
- バターを湯せんにかけて溶かします。(クレープ生地用)
作り方
- 【クレープ生地】
【A】(卵、グラニュー糖、塩)を泡立て器でよく混ぜ、牛乳を加えます。 - ボウルに米の粉を入れ1を少しずつ加えます。溶かしたバターを混ぜ、(ここでうらごしを通すとよりなめらかに仕上がります)ふきんをかけて1時間以上休ませます。
- フライパンを熱してバター(分量外)をうすく敷き、レードル(お玉)一杯弱の生地を流し入れます。フライパンを手早く回して薄く広げます。
全体の色が変わったら裏返し、さっと火を通します。(焼き色はつけません)ぬれぶきんのうえに重ねていきます。 - 4つ折にしたり、巻いたり、好みのものを包んだりして、ホイップクリーム、カスタードクリーム、ジャム、チョコレートシロップ、フルーツ、粉糖、などをそえます。
- 【カスタードクリーム】
鍋に牛乳を入れ、沸騰直前まで温めます。 - ボウルに卵黄を溶きほぐしてグラニュー糖を加え、泡立て器でしっかりとすり混ぜます。更に米の粉を加えて、なめらかになるまで木ベラで混ぜます。
- 2に温めた牛乳を混ぜ合わせ、こしながら鍋に戻します。中火にかけて鍋底が焦げないように混ぜながらプツプツと沸騰するまで煮詰め、とろみをつけます。
- バターとバニラエッセンスを加えてボウルに移し、ボウルの底を氷水にあてて混ぜながら冷まします。