会社案内
サイトマップ
お問い合わせ
閉じる
商品紹介
クッキングレシピ
コンテスト
新着情報
会社案内
お問い合わせ
サイトマップ
商品紹介
クッキングレシピ
動画レシピ
閉じる
ケーキ
スポンジケーキ
ロールケーキ
シフォンケーキ
バターケーキ、パウンドケーキ
カップケーキ、マフィン
マドレーヌ、バームクーヘン
チーズケーキ
タルト、パイ
シュークリーム
その他
パン類
パン
発酵菓子
蒸し菓子
揚げ菓子
クッキー
型抜きクッキー
絞り出しクッキー
アイスボックスクッキー
サブレ、ショートブレッド
ビスコッティー
スコーン
マカロン
その他
米の粉を使ったレシピ
お菓子
料理
和菓子
和菓子
冷たいお菓子
ゼリー、寒天菓子
ムース、ババロア
プリン
アイス、ジェラート
その他
その他のレシピ
手軽なおやつ
ジャム、コンポート
メレンゲ菓子
ミックス粉を使ったお菓子
ドリンク
商品裏面掲載レシピ
料理
メイン料理やおつまみ
チョコレートのお菓子
トリュフ、生チョコ
チョコ菓子(テンパリングあり)
チョコ菓子(テンパリングなし)
焼き菓子
その他
イベント
クリスマス
バレンタイン
季節のレシピ
ハロウィン
コンテスト
新着情報
HOME
クッキングレシピ一覧
パン類
パン
ナッツブレッド
クッキングレシピ一覧
パン類
パン
ナッツブレッド
パン
ナッツブレッド
所要時間:約2時間
材料 直径15cmのリング型3台分
【A】
強力粉
300g
砂糖
20g
ドライイースト(顆粒)
5g
塩
小さじ1
ぬるま湯
160ml
サラダ油
大さじ1
ナッツ(アーモンドやクルミ)
50g
ちょっといい話
ふわっとした生地のパンですので、朝食にどうぞ。ナッツをたっぷりと加えているので、カリッと香ばしい風味が口に広がります。
はじめに
ナッツは粗く刻んでおきます。
リング型にバター(分量外)を薄く塗っておきます。
作り方
【生地をこねます】ボウルに粉類
【A】
を入れて軽く混ぜ合わせたあと、中央にくぼみをつけてぬるま湯とサラダ油を入れ、手で混ぜ合わせてよくこねます。(生地が固い場合は、ぬるま湯を20~30cc加えます。生地をこねる目安は約20分間。生地のきめが細かくなり、耳たぶくらいのやわらかさになるまで。)
【第1次発酵】 ナッツを混ぜ合わせてから生地をきれいに丸めてボウルに入れます。ぬれ布巾をかけ、35℃くらいのあたたかい場所に約30分おいて倍の大きさになるまで発酵させた後、フィンガーテストをします。(フィンガーテスト:人指し指に薄力粉をつけ、生地の中央に差し込んで抜き取ると、穴の形が残るくらいがよい。)
【ベンチタイム】 膨らんだ生地を手で軽くおさえてガスをぬきます。スケッパー(又はナイフ)で3等分にしてから、それぞれを5等分にしてきれいに丸め、布巾をかけて約10分生地を休ませます。
【第2次発酵】 バターを塗ったリング型に休ませた生地をそれぞれ6個ずつ並べ入れます。ぬれ布巾をかけて35℃くらいのあたたかい場所に約30分おいて倍の大きさになるまで発酵させます。
【焼きます】180℃に温めたオーブンで約20分焼きます。
ちょっといい話
ふわっとした生地のパンですので、朝食にどうぞ。ナッツをたっぷりと加えているので、カリッと香ばしい風味が口に広がります。