会社案内
サイトマップ
お問い合わせ
閉じる
商品紹介
クッキングレシピ
コンテスト
新着情報
会社案内
お問い合わせ
サイトマップ
商品紹介
クッキングレシピ
動画レシピ
閉じる
ケーキ
スポンジケーキ
ロールケーキ
シフォンケーキ
バターケーキ、パウンドケーキ
カップケーキ、マフィン
マドレーヌ、バームクーヘン
チーズケーキ
タルト、パイ
シュークリーム
その他
パン類
パン
発酵菓子
蒸し菓子
揚げ菓子
クッキー
型抜きクッキー
絞り出しクッキー
アイスボックスクッキー
サブレ、ショートブレッド
ビスコッティー
スコーン
マカロン
その他
米の粉を使ったレシピ
お菓子
料理
和菓子
和菓子
冷たいお菓子
ゼリー、寒天菓子
ムース、ババロア
プリン
アイス、ジェラート
その他
その他のレシピ
手軽なおやつ
ジャム、コンポート
メレンゲ菓子
ミックス粉を使ったお菓子
ドリンク
商品裏面掲載レシピ
料理
メイン料理やおつまみ
チョコレートのお菓子
トリュフ、生チョコ
チョコ菓子(テンパリングあり)
チョコ菓子(テンパリングなし)
焼き菓子
その他
イベント
クリスマス
バレンタイン
季節のレシピ
ハロウィン
コンテスト
新着情報
HOME
クッキングレシピ一覧
パン類
パン
生食パン
クッキングレシピ一覧
パン類
パン
生食パン
パン
難易度
生食パン
所要時間:約120分
ふわふわでほんのり甘い濃厚な食パンです♬
材料 1斤分
【粉類A】
強力粉
250g
砂糖
15g
塩
3g
ドライイースト
3g
はちみつ
20g
牛乳
150ml
※手ごねの場合は牛乳(約40℃)140ml
生クリーム
50ml
バター
20g
おすすめレシピ
はじめに
手ごねで生地をこねる場合
は、バターを室温に戻し、牛乳を温めておきます。(約40℃)
【粉類A】
をビニール袋に入れ、2~3回ふり、混ぜ合わせておきます。
型にバターをぬっておきます。
作り方
ホームベーカリーに生地の材料(
【粉類A】
、ドライイースト、はちみつ、牛乳、生クリーム、バター)を入れて「パン生地コース」でパン生地を作ります。
(1次発酵まで)
(お手持ちのホームベーカリーの取り扱い説明書に従ってください。)
【手ごねの場合】
ボウルに
【
粉類A】
を入れ、ドライイーストを入れます。用意しておいた牛乳(約40℃)をドライイーストめがけて入れ、はちみつと生クリームを加えて、ゴムベラで混ぜ合わせます。まとまってきたら手にかえ約10分よくこねます。バターを少しずつ加えてなめらかになるまで約5分こねます。 (生地が固い場合はぬるま湯約10ml(分量外)を少しずつ加えて調整します。 生地のきめが細かく均一で耳たぶくらいのやわらかさになるまで根気よくこねます。)生地をきれいに丸めて別のボウルに入れ、ラップ材をかけます。35℃位の温かい場所に30~40分おいて倍の大きさになるまで発酵させます。
(1次発酵)
フィンガーテスト(強力粉(分量外)をつけた人差し指を生地に入れ穴が縮まない状態がよい)をします。
①
を軽く押さえてガスを抜き、2等分してきれいに丸め、ラップ材をかけて約10分休ませます。
(ベンチタイム)
オーブン用シートの上で
②
の生地をめん棒でそれぞれ約15×20cmの長方形に伸ばし、両端を折って生地をしっかりと閉じます。
※めん棒に生地がつくようでしたら打ち粉(強力粉・分量外)をしてください。
③
を端から巻いて、巻き終わりを下にして型に入れ、35℃位の温かい場所で約2倍の大きさになるまで、ラップ材をかけて30~40分発酵させます。
(2次発酵)
2次発酵が終わるまでに、オーブンを200℃に温めておきます。
200℃に温めたオーブンで約15分、焼きムラを減らすために天板の場所を前後変え、150℃に温度を下げて約15分焼きます。網にのせて冷まします。
おすすめレシピ